浄水器−元付タイプ
・杜の泉AQ-2001
浄水器−卓上タイプ
・杜の泉MO-80EX
強酸性水生成器
・EO-005
ろ材・セラミック
各種カートリッジの
ご案内
TOP
|
|
品 名 |
EO-005 |
給水仕様・接続 |
吐水蛇口分岐式 |
電 源 |
AC-100V 50/60Hz |
消費電力 |
200VA(最大電解時) 待機時1W |
電解方式 |
連続電解方式(流量センサー内蔵) |
電
解 |
処理水量
(給水圧0.2MPa時) |
EO水 |
1.0L〜1.5L/分 |
強アルカリ水 |
1.5Lから2.0L/分
PH10.5以上 |
電解能力 |
PH2.7以下 ORP 1100mV 以上 |
連続使用可能時間 |
10分連続 |
電解槽洗浄方式 |
生成後、残水自動洗浄
(1時間累積使用 1回強制洗浄点滅) |
電解槽電極材質 |
チタン白金イリジウムメッキ電極
748.80cu(4槽) |
浄
水 |
濾過素材 |
銀添粒状活性炭 |
濾過できない成分 |
原水中に溶けている金属イオン、塩分 |
濾財寿命 |
約12,000L |
使用可能水圧 |
0.05〜0.5Mpa |
電解促進剤 |
塩化ナトリウム99%以上 濃度20%
(2リットルの水道水に200g) |
重 量 |
約6.5kg |
寸法(mm) |
幅270×奥行140×高さ390〜410 |
保護装置 |
過電流・過電圧制御回路
(スイッチング電源) |
最高使用水温 |
35℃ |
使用水質 |
水道水基準に準拠する水質 |
※製品改良の為、仕様・外観は予告なしに変更することがありますので
ご了承下さい。
※強アルカリは飲用できません。 |
▲上へ |
■ EO-005の特長・効果 |
@ 浄化カートリッジシステムの開発であらゆる水質に対応 |
□ 全国各地の水道水、井戸水を原料とするため、その地域の水質をろ過し、常にデータに
基づいたEO水を生成します。 |
A 電解槽〜電極板の材質と面積の広さが生成器の決め手です |
□ 電解槽は完全溶着タイプです。
□ 電極板はチタンに白金とイリジウムをコーティングしております。
□ 電極板は5枚使用しており、その電解面積は748.80cuです。
電解面積(cu) |
当社 |
I社 |
E社 |
P社 |
748.80 |
660.00 |
634.80 |
379.44 |
□ 電極端子を各電極板に2個ずつ取り付けることにより、高い電解効率を実現しました。 |
B 安全性の向上(次亜塩素酸 約50PPM) |
□ 従来の鼻にツンとくる不快感がなく、酵素タンパクとけつごうすることにより、すぐに
酸素を放出し普通の水に戻るため、安心して使用できます。 |
C 大型液晶表示搭載〜必要な情報を見やすくレイアウト |
● 3色発行大型液晶表示パネルにより抜群の操作性と視認性を確保しました。 |
● ph/ORP表示
生成中のph/ORPをリアルタイムで表示します。表示切替ボタンで流量表示も可能です。 |
● フィルター使用量表示
フィルター使用量が2000L毎にグラフィカルに表示されます。
前もって交換準備することが可能です。 |
|
D 浄水フィルター |
□ 処理能力:積量流量:12,000L(1日30Lご使用として約1年間)
(原水残留塩素濃度2ppmに対し0.4ppmに達するまでの水量)
□ フィルター交換表示
・2000L毎積算メーターカウント表示 ・10,000L交換点滅表示
□ ろ過材料:銀添粒状活性炭
□ 交換方式:ワンタッチ交換式
|
|
■ EO-005のデータ |
■ 酸化還元電位(ORP値):1,100mv以上
■ 水素イオン濃度(PH値):2.6以下
■ 溶存塩素(Hclo):約50PPM
■ 溶存酸素(O):約25PPM(他社:10PPM)
■ 溶存オゾン(O3):0.1PPM
|
|
この水は、
これらの相互効果により、微生物を不活性化、
あるいは死滅させる 効果を有し、微生物の増殖を
抑制していることが明らかにされております。
■ 細菌、酵母及びカビが生息できる最適PH範囲は
PH4〜9迄の間であり、このPH範囲外では増殖が
困難とされています。
■ 酸化についても生息できるとされている環境は
400mv〜+800mv迄のため、微生物の
呼吸代謝まで犯されることになります。
特にこの水は、活性酸素濃度が高く、
酸化還元電位の高いことが、殺ウィルス、殺菌効果を
分子レベルで破壊するというところに特異性があります。
 |
■ 病原菌ウィルスの生存圏
(佳少の例外あり)
 |
|
▲上へ |
|
|